声優を目指す人なら、一度は名前を聞いたことがある「日ナレ(日本ナレーション演技研究所)」。
大手声優事務所が運営し、これまでに数多くの有名声優を輩出してきた養成所として高い人気を誇ります。
とはいえ、
など、気になることがたくさんあるのではないでしょうか。
この記事では、日ナレの評判や口コミ、学費・カリキュラム・倍率・メリット/デメリットまで、入学を検討するうえで知っておきたい情報を徹底解説します。
さらに、他の養成所との違いや「向いている人・向いていない人」まで、入学後のイメージができるように具体的に紹介。

ぜひ最後まで読んで、あなたに合った声優への一歩を踏み出す参考にしてください!
学費が最安だから通いやすい
→ 日ナレ(日本ナレーション演技研究所)をチェック
簡単1分!無料で資料請求!
プロへの近道!養成所・専門学校をチェックしよう!
おすすめNo1:アミューズメントメディア総合学院
プロダクション直接所属率が高い!産学共同プロジェクトで在学中から現場経験を積める!ステップアップで学べるシステムが魅力!
オススメNo2:日ナレ(日本ナレーション演技研究所)
他の養成所と比べて学費が圧倒的に安い!週1・週2コース完備。小・中学生向けコースもあるので子役声優も目指せます。
おすすめNo3:総合学園ヒューマンアカデミー
オーディションは年間400回以上!夜間・週末コースも! 働きながらでもプロを目指せる柔軟な学習スタイルが魅力!
日ナレの評判・口コミまとめ
日ナレに関する口コミは、SNSやレビューサイトでも多く見られます。
ここでは、実際に通っている人・通っていた人の声をもとに、良い口コミ・悪い口コミ・総合的な評価を紹介します。
良い口コミ・評判
「本気で声優になりたい」という人にとって、実績豊富で安心して学べる環境が整っているという声が多数ありました。
通学スタイルや講師の経験、デビューのチャンスなど、実践につながる要素が多い点が高く評価されています。
悪い口コミ・注意点
一方で、「講師との相性」「自分の努力次第で差が出る」「費用面での負担」といった点がネックになるという意見も。
とくに生徒数が多い分、自主的に行動しないと埋もれてしまうという不安を感じる人も少なくありません。
口コミ総評
日ナレはその知名度と実績から安心して通える養成所として高評価を集めています。
ただし、講師との相性や積極性の必要性など、気をつけたい点もあるのが実際のところです。
日ナレの講師は当たり・ハズレはある?厳しいのかを解説

とはいえ、自分の目標をしっかり持って積極的に行動できる人にとっては、実力を伸ばし、チャンスをつかめる環境が整っていると言えるでしょう。
学費が最安だから通いやすい
→ 日ナレ(日本ナレーション演技研究所)をチェック
簡単1分!無料で資料請求!
日ナレの特徴|幅広い人が通いやすく、プロを目指せる声優養成所
日ナレ(日本ナレーション演技研究所)は、これまでに数多くの人気声優を輩出してきた、業界でも知名度の高い養成所です。
ここでは、日ナレが選ばれる理由となる特徴を紹介します。
全国に校舎があり、通いやすい環境
日ナレは、東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡の全国7拠点に12校舎を展開しており、地方在住の方でも通いやすいのが魅力です。
週1回からの通学スタイルで、無理なく継続しやすい点も人気の理由です。
【関東エリア】代々木校(旧:池袋・お茶の水が統合)、立川校、大宮校、所沢校、千葉校、柏校、横浜校【東北エリア】仙台校【中部エリア】名古屋校【関西エリア】京都校、難波校(旧:大阪校が統合)、天王寺校
年齢制限なし!中高生から社会人まで通える
中学生から社会人まで、年齢制限がなく誰でも挑戦できるのが日ナレの大きな魅力。
「もう遅いかも」と迷っている人にも、安心して一歩を踏み出せる環境が整っています。
現役のプロ講師によるレッスン
講師を務めるのは、現役で活躍中の声優や演出家など、業界経験豊富なプロフェッショナルたち。
実際の現場で求められる技術や心構えを、リアルに学べます。
仲間と一緒に学べるグループレッスン
基本は少人数制のグループレッスン。
同じ夢を持つ仲間と切磋琢磨しながら成長できるので、一人では続かない人もモチベーションを保ちやすい環境です。
プロダクション所属のチャンスがある
日ナレには、実力が認められるとプロダクション所属オーディションに参加できる制度があります。
過去には、アーツビジョン、アイムエンタープライズ、ヴィムスなど、人気声優が所属する事務所とのオーディション実績も。
もちろん、誰でも自動的に所属できるわけではなく、オーディション通過が前提となります。

ですが、「本気で声優を目指したい」という人にとって、大きなステップとなる制度です。
学費が最安だから通いやすい
→ 日ナレ(日本ナレーション演技研究所)をチェック
簡単1分!無料で資料請求!
夢を夢で終わらせないカリキュラムが充実
→ アミューズメントメディア総合学院をチェック
無料で資料請求
日ナレのレッスン・カリキュラム内容
日ナレでは、週1回のグループレッスンが基本。現役のプロ講師による指導を通して、実践的な演技力や表現力を身につけていきます。
ここでは、具体的なカリキュラム内容や学習スタイルについてご紹介します。
基礎から応用までを段階的に学べるカリキュラム
初心者から経験者まで対応できるように、カリキュラムは段階的に構成されています。
- 発声・滑舌・呼吸などの基礎トレーニング
- セリフ読み・朗読・エチュード(即興演技)といった演技実習
- アニメや外画の台本を使ったアフレコ演習
など、プロを目指すために必要なスキルを総合的に学べます。
グループレッスンで互いに刺激し合える
レッスンは基本的に少人数制のグループ形式で行われます。
同じ夢を持つ仲間と一緒に演技を磨ける環境は、モチベーション維持にもつながります。
また、人前で演技する経験を重ねることで、実践力や自信も自然と育まれます。
特別ワークショップや集中講座も開催される
通常レッスンに加えて、外部講師を招いたワークショップや、短期集中型の特別講座が行われることもあります。
こうした講座では、プロの現場に近い内容や、普段のレッスンとは違った視点での学びを体験できます。
内容や実施タイミングは時期や校舎によって異なりますが、「さらに実力を伸ばしたい人」や「刺激を受けたい人」にはとてもおすすめです。

このように日ナレでは、基礎からプロを目指す実践的な内容まで、現場に直結するスキルをしっかりと学べる環境が整っています。
日ナレにはどんなクラスがある?
日ナレ(日本ナレーション演技研究所)では、受講生の年齢やレベル、目的に合わせて複数のクラスが用意されています。
通いやすさや将来の進路に合わせて、柔軟に選べるのが特徴です。
かつては「週3回クラス」も存在しましたが、現在は募集を停止しています(ダンスレッスンでの感染防止対策が難しいため)。
そのため、現在は週1回・週2回を中心としたクラス構成となっています。
まずは、各クラスの概要を以下の表で見てみましょう。
クラス | レッスン内容 | 期間 | 年齢制限 |
---|---|---|---|
週1コース | 基礎・応用・実習(基礎科→本科→研修科) | 最大2年 | 中卒~35歳まで |
週2コース | 週1内容+ボーカルレッスン | 最大2年 | 中卒~35歳まで |
ジュニア声優コース | 基礎的な演技指導 | 中学卒業まで | 小5~中卒まで |
ナレーターセミナー | ナレーション・朗読・ボイス収録など | 最大2年 | 中卒~35歳まで |
スタートアップコース | 社会人基礎力(礼儀・協調性・判断力など) | 1年または9ヶ月 | 中卒~35歳まで |
ワークショップ | アナウンス・狂言・ヨガなど多様な個性レッスン | 3ヶ月単位で選択可 | 受講生のみ |
以下、それぞれのクラスについて簡単に紹介します。
週1コース
日ナレの基本となるクラス。週1回、3時間のレッスンで段階的にステップアップできます。基礎科・本科・研修科の3つに分かれ、進級審査に合格すれば上のクラスへ。無理なく学べるペース設計が魅力です。
週2コース
代々木校・お茶の水校・大阪校・名古屋校のみで開講。週2回のレッスンに加え、ボーカル指導なども受けられます。歌を武器にしたい人におすすめ。
ジュニア声優コース
小5~中学生向けのコース。土日どちらかに2時間のレッスンで、基礎演技を学べます。中学卒業後は週1・週2コースへ進級可能。
ナレーターセミナー
ナレーションや朗読に特化した専門クラス。他クラスと並行受講が可能です。対象校舎は代々木・池袋・お茶の水・名古屋・大阪。
スタートアップコース
社会人基礎スキルを学ぶクラス。礼儀・協調性・判断力などを鍛え、社会で通用する土台を作ります。声優志望でなくても受講可能ですが、プロダクション所属の審査対象にはなりません。
ワークショップ
パントマイムやヨガ、アナウンス、狂言など、個性を伸ばす特別レッスン。3ヶ月単位で自由に選択可能。他のクラスと並行して受講できます。
このように、日ナレでは多様なクラス編成によって、初心者から実力派、さらには個性を磨きたい人まで幅広く対応しています。

ご自身の目的に合ったクラスを選んで、無理なくステップアップしていきましょう。
夢を夢で終わらせないカリキュラムが充実
→ アミューズメントメディア総合学院をチェック
無料で資料請求
日ナレのメリット・魅力
日ナレ(日本ナレーション演技研究所)は、プロを目指す人にとって、多くの魅力がある声優養成所です。
ここでは、主なメリットを5つに整理してご紹介します。
1. プロダクション直結の所属オーディション制度
日ナレは、アーツビジョン・アイムエンタープライズ・ヴィムスなど、有名プロダクションと深く連携しています。
所内で行われる所属オーディションに合格すれば、プロの声優としてデビューするチャンスも得られます。
2. 現役プロ講師による本格的なレッスン
指導にあたるのは、現役で活躍する声優やナレーター。
アニメ・ゲーム・吹き替え・ナレーション・舞台など、さまざまなジャンルに対応した実践的なレッスンが受けられます。
3. 学業・仕事と両立しやすい「週1レッスン」制
日ナレのレッスンは週1回、1回あたり3時間ほど。学校や仕事と両立しながら、無理なく続けられるスケジュールが魅力です。
4. 全国12校舎で通いやすい
関東・関西を中心に全国12の校舎を展開しており、引っ越しをせずに通える地域も多くあります。地方在住の方でも通学しやすいのは大きなメリットです。
5. 実践の場が豊富(舞台・ワークショップなど)
日ナレでは、レッスンだけでなく、舞台発表やワークショップなどの機会も用意されています。実践経験を積むことで、演技力や表現力を磨いていくことができます。
日ナレのデメリット・注意点
日ナレには多くのメリットがありますが、受講を検討するうえで事前に知っておきたい注意点も存在します。
1. 年齢制限がある(原則35歳まで)
ほとんどのコースには「中卒〜35歳まで」という年齢制限があります。
35歳を超えると原則として入所できないため、年齢が近い方は特に注意が必要です。
なお、ワークショップやジュニア声優コースはこの限りではありません。
2. プロダクション所属は保証されない
日ナレで学んだからといって、必ずしもプロの声優としてデビューできるわけではありません。
所内オーディションに合格しなければ、プロダクション所属には至らないため、実力や相性が重要です。
3. 担当講師によって教え方に差がある
日ナレは全国各校舎に多数の講師が在籍していますが、口コミでは「講師の当たり外れがある」という声も見られます。
教え方や指導スタイルが合わないと感じた場合は、途中でモチベーションが下がってしまう可能性もあるでしょう。
日ナレの講師は当たり・ハズレはある?厳しいのかを解説
4. レッスン内容は校舎ごとに若干異なる
一部のクラス(例:週2コースやスタートアップコース、ナレーターセミナー)は開講校舎が限られています。
希望するコースが自宅から通える校舎で実施されているか、事前に確認が必要です。
日ナレの費用・学費はどのくらい?
日ナレ(日本ナレーション演技研究所)の費用は、受講するコースによって異なります。
ここでは代表的な「週1コース」「週2コース」「ジュニア声優コース」などの費用の目安を紹介します。
◆入所時に必要な費用(共通)
項目 | 金額(税込) |
---|---|
入所金 | 10万円 |
年間受講料 | 20万円 |
※金額は2025年現在の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。
◆各コースの費用比較
コース名 | 入所金 | 年間受講料 | 特徴 |
---|---|---|---|
週1コース | 10万円 | 20万円 | 週1回、通いやすいスタンダード |
週2コース | 10万円 | 約40万円 | 週2回、ボーカルレッスンも可 |
ジュニア声優コース | 5万円 | 約10万円 | 小中学生向け、週末のみ |
スタートアップコース | 5万円 | 約15万円 | 社会人スキル向上が目的 |
ナレーターセミナー | 別途必要 | 約15〜20万円 | 並行受講可・開講校限定 |
ワークショップ | 1講座あたり1〜3万円前後 | 内容により異なる | 3ヶ月単位、選択制 |
日ナレの費用に関する注意点
日ナレの費用は公式サイトに明記されていますが、入所時期や受講スタイルによって条件が異なるため、事前に確認しておきたいポイントもいくつかあります。
ここでは、申し込み前にチェックしておきたい注意点をまとめました。
- 入所金は一律ではない
- 年間受講料は一括または分割で支払い可
- 時期によって年間受講料が変わる
- 週2クラスや特別クラスは費用が高め
- ジュニアクラスは月謝制で比較的安価
- 教材費や交通費は別途必要
高い?安い?費用に対する評価は?
声優養成所の中でも、日ナレの費用は比較的リーズナブルな方です。
週1レッスンで年間20万円程度というのは、社会人や学生でも続けやすい設定。
ただし、追加で受けたい講座や週2コースなどを選ぶと、年間40万円以上になるケースもあります。
目的やライフスタイルに応じて、無理のないプランを選びましょう。
無料体験・相談会で確認を
費用やカリキュラムに不安がある場合は、無料の体験レッスンや個別相談会を活用するのがおすすめです。
入所前に内容や雰囲気を確認することで、納得して選べます。
日ナレの倍率は?オーディションに受かるには?
日ナレでは、在籍中に行われる所内オーディションを通じて、提携プロダクションへの所属を目指します。
しかし、日ナレに通えば誰でもプロデビューできるわけではなく、所内オーディションの倍率は非常に高いことで知られています。
合格までのステップ|基礎科→本科→研修科と進む
日ナレには、実力に応じて配属されるクラス制度があり、主に以下のようにステップアップしていきます。
クラス | 特徴 | 所内オーディションとの関係 |
---|---|---|
基礎科 | 発声・滑舌・朗読などの基礎を学ぶ。レッスン未経験者向け | オーディション参加は可能だが、合格にはさらなる実力が求められる |
本科 | 台本を使った表現力・応用力の強化。実践的な演技指導 | 実力がつけば、よりオーディション合格に近づける |
研修科 | アフレコ・ラジオドラマなど、よりプロに近い内容 | 多くの受講生がこの段階で所内オーディションに挑戦 |
クラスは年に1度の進級審査で昇格できます。
基礎→本科→研修科と進むことで、演技スキルだけでなくプロとしての心構えや現場対応力も鍛えられていきます。
倍率は公表されていないが「狭き門」
日ナレの所内オーディションの具体的な倍率は非公開ですが、以下の理由から合格は簡単ではありません。
- 在籍者数が非常に多い(全国複数校舎で募集)
- 提携プロダクションの枠数に限りがある
- 実力だけでなく「人柄・姿勢・印象」も見られる
そのため「日ナレに入ればプロになれる」という考えは危険です。
現実は、毎年ごく一部の人しか所属できないという厳しい世界です。
合格する人の共通点とは?
所内オーディションに受かる人には以下の特徴があります。
- 日々のレッスンへの真摯な取り組み
- 自分の魅力をしっかり伝えられる表現力
- 礼儀やマナー、チームでの対応力も評価される
つまり、演技力だけでなく「人間性」や「継続的な努力」も合格への大きな要素です。
落ちても終わりじゃない
所内オーディションに落ちたとしても、夢を諦める必要はありません。
以下のような選択肢もあります。
- 他の声優養成所へ再チャレンジ
- 外部オーディションに応募
- 継続して演技を学びながら再挑戦
日ナレで落ちたって本当?オーディションで合格するコツは
日ナレ出身の有名声優は?
日ナレは全国に校舎を持ち、多くの卒業生をプロの声優として輩出してきました。
実際に、以下のような著名声優も日ナレ出身です。
- 林原めぐみさん
- 堀江由衣さん
- 檜山修之さん
林原めぐみさんは、「エヴァンゲリオン(綾波レイ役)」、「シャーマンキング(恐山アンナ役)」、「名探偵コナン(灰原哀役)」といった有名な役の他、歌手としても知られている、声優界の超大物と言っても良い方。
堀江由衣さんは、「物語シリーズ(羽川翼役)」、「魔法つかいプリキュア!(キュアマジカル役)」等をこなす、アニメを観ている方であれば誰でも知ってる方。
檜山修之さんは、「SHIROBAKO(木下誠一役)」、「幽☆遊☆白☆書(飛影役)」といったキャラクターを演じていらっしゃる、大ベテランの男性声優です。

実力次第でチャンスをつかめる環境が整っているのが、日ナレの大きな魅力です。
日ナレはどんな人に向いている?(向いてる人・向いてない人)
日ナレは、初心者からプロを目指す人まで幅広く対応できる体制が整っていますが、どんな人に特に向いているのでしょうか。
ここでは「向いている人」と「向いていないかもしれない人」の傾向を紹介します。
向いている人の特徴
- プロダクション直結の養成所で学びたい人
入所後の所内オーディションで所属を目指せるのが大きな魅力です。 - 週1回から無理なくレッスンを始めたい人
働きながら・学びながらでも通えるスケジュールの柔軟さがあるため、学生や社会人にも対応。 - 実力に応じて段階的にレベルアップしたい人
基礎科→本科→研修科といった段階的なステップアップ制度があり、自分の成長を実感しやすいです。 - 礼儀や社会性も含めて成長したい人
スタートアップコースなど、演技以外の力を身につけたい人にも対応。
★日ナレに今も通っている私の声優養成所の体験談
向いていないかもしれない人
- 35歳以上の人
年齢制限があり、基本的に35歳以下でないと受講できないコースが大半です(※一部コース除く)。 - 少人数制での丁寧な指導を求める人
日ナレは大手ゆえにクラス人数も多め。密度の高い個別指導を重視する人には物足りないことも。 - 即戦力レベルの実習や現場研修を求める人
カリキュラムは段階的で、いきなり現場経験を積みたい人には不向きかもしれません。
他校も気になる方へ|ヒューマンアカデミーとの違いとは?
声優を目指せるスクールは日ナレだけではありません。
たとえば、通信講座でも演技や声優スキルを学べる「ヒューマンアカデミー」も、最近では人気を集めています。
「通学は難しいけれど、声優の勉強をしたい」
「地方に住んでいて近くにスクールがない」
そんな方には、オンラインで学べる講座という選択肢も。

気になる方は、ヒューマンアカデミーの講座もあわせてチェックしてみてくださいね。
圧倒的なデビューチャンスがココに!
→ ヒューマンアカデミー公式サイトはこちら
今なら資料請求でオーディション対策本もらえます
日ナレによくある質問
日ナレに通ってみたいけれど、不安や疑問がある…という方のために、よくある質問をまとめました。
気になる点をしっかり解消してから、次のステップへ進んでください。
Q. 未経験でもついていける?
A. はい、日ナレには未経験からスタートした方も多く在籍しています。
日ナレでは、未経験者向けの「基礎科」から段階的に学べるカリキュラムが用意されています。
発声や滑舌などの基本からしっかり学べるため、「初めてで不安…」という方でも安心して取り組めます。
また、自分のレベルに合わせて進級できるシステムなので、無理なくステップアップしていけるのもポイントです。
Q. 社会人でも通えますか?
A. 通えます。週1コースは曜日や時間帯の希望も出せるため、社会人でも通いやすい体制が整っています。
Q. 年齢制限はありますか?
A. 基本的に中学卒業以上~35歳までです。ジュニア声優コースは小5から受け入れ可能です。
Q. 資料請求や入学の流れは?
A. 日ナレの公式サイトから資料請求が可能です。
資料に応募書類や説明会情報も含まれているので、まずは資料を取り寄せるのがおすすめです。
日ナレへの通い方をチェック! 場所・最寄り駅は?
日ナレ(日本ナレーション演技研究所)は、全国に12校舎を展開しています。
いずれも駅から徒歩圏内にあり、通いやすさも魅力のひとつです。
校舎名 | 所在地 | 最寄り駅 |
---|---|---|
代々木校 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4 | JR「代々木駅」徒歩約1分 |
お茶の水校 | 東京都千代田区神田駿河台2-1 | JR「御茶ノ水駅」徒歩約3分 |
池袋校 | 東京都豊島区南池袋1-25-1 | JR「池袋駅」徒歩約3分 |
立川校 | 東京都立川市曙町2-8-18 | JR「立川駅」徒歩約4分 |
大宮校 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-6 | JR「大宮駅」徒歩約5分 |
千葉校 | 千葉県千葉市中央区新町3-13 | JR「千葉駅」徒歩約6分 |
横浜校 | 神奈川県横浜市西区北幸2-6-1 | JR「横浜駅」徒歩約6分 |
名古屋校 | 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-19 | JR「名古屋駅」徒歩約2分 |
大阪校 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-6-11 | JR「北新地駅」徒歩約4分 |
仙台校 | 宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 | JR「仙台駅」徒歩約5分 |
札幌校 | 北海道札幌市中央区南1条西4-13-1 | 地下鉄「大通駅」徒歩約2分 |
広島校 | 広島県広島市中区紙屋町2-2-2 | 広電「紙屋町西駅」徒歩約1分 |

「主要都市+駅チカ」で、通いやすさ重視の方にもぴったりです。
未経験からプロになれる!おすすめの声優養成所・専門学校

実力をつけながらプロを目指したい!
けど声優になれる専門校や養成所はどこを選べばいいかわからないよ・・・

そんな方に声優養成所・専門学校を調べ尽くした編集部がおすすめの声優養成所・専門校をご紹介します!
未経験からでもプロの声優としてデビューできる学校に絞って解説します。
アミューズメントメディア総合学院【レベル別指導が魅力】
- コンテンツ制作会社が作った学校!
- 「声優専科」なら夜間・日曜に開講
- 対象は中学生から30歳未満まで
アミューズメントメディア総合学院(AMG)は「産学共同・現場実践教育」を柱とし、エンタメ界に優秀な人材を送り込んでいる専門校。
AMGは養成所ではなく専門校にあたりますが、グループ内には「プロダクション・エース」という声優プロダクションも抱えています。
AMG声優専科の特徴は、ステップアップシステムで無理なく学べること。
未経験だから踏み出せない…そんな方でもAMGならレベルに合わせて丁寧に指導してもらえます。
入学の際は、まず「実力判定オーディション」があります。
この結果をもとに、「基礎」「研究」「マスター」のクラス編成が行われるしくみです。
声優専科出身の先輩は、小林裕介さん、鳴海まいさん、芹沢優さんらがいらっしゃいます。
先輩方の活躍、励みになりますね!
ステップアップシステムで無理なく学べる
→アミューズメントメディア総合学院チェック
まずは無料で体験説明会に申し込もう!
日本ナレーション演技研究所|圧倒的な安さが魅力
- 声優養成所の中で圧倒的に費用が安い!
- 学校に通いながら、働きながらに応える週1クラスが基本!
- 週2クラスなら歌唱力も鍛えられる!
日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は『声優になりたい』という夢に向かってチャレンジしやすい環境の整った養成所です。
日ナレは時間的、金銭的事情に合わせて週1・週2から好きな方を柔軟に選べます。
毎日通わなくても声優を目指せるカリキュラムが組まれているので、他の養成所に比べると費用が安いのが特徴。
お金にあまり余裕がないけど声優になりたい!という方にもおすすめの声優養成所です。
そして東京だけでなく仙台、名古屋、近畿圏にも開校。
さらに提携プロダクションはなんと6ヶ所!
卒業生はエヴァンゲリオンの綾波レイ役:林原めぐみさん、魔法少女リリカルなのはA’sの八神はやて役:植田佳奈さん、アイドルマスター シンデレラガールズの神崎蘭子 役:内田真礼さんなど有名声優が多数。
費用面で学校に通えない・・・と諦めていた方はぜひ日ナレを検討してください!
学費が最安だから通いやすい
→日ナレ(日本ナレーション演技研究所)をチェック
簡単1分!無料で資料請求!
総合学園ヒューマンアカデミー|オーディション最多!年間400回以上チャンスあり
- 年間のべ400回以上のオーディションあり。学内限定ドラフトオーディション参加プロダクション数は90社超。
- 全日制、夜間&週末コースが用意されているから働きながら・ダブルスクールでも通える!
- プロダクション直接所属率82.3%で卒業後はすぐプロに!
ヒューマンアカデミーは国内最大級規模の専門校。
声優レッスンを受けられるパフォーミングアーツカレッジでは数多くのプロダクションとパイプを持ち、たくさんの卒業生を業界にプロとして送り出しています。
カリキュラムは業界を知り尽くした俳協の前理事長が監修。
変化し続ける業界の最前線のトレンドに合わせて実践的なレッスンが行われています。
校舎は北海道から沖縄まで全国展開。
通いやすいのはもちろんのこと、リモートでのオーディション開催により東京にいなくても平等のチャンスをGETできますよ。
夜間・週末講座では通信講座での学習も可能。働きながらの通学希望者や一度就職したけど声優になる夢に挑戦したい方など全日制では通えない人にもおすすめです。
魔法陣グルグルのククリ役:小原 好美さん、ゼノブレイド2のニア役:大和田 仁美さんなど多くの有名声優がデビューをしています。
ライフスタイルに合わせた学習方法が魅力のヒューマンアカデミーで声優をめざしてみませんか?
圧倒的なデビューチャンスがココに!
→ヒューマンアカデミー公式サイトはこちら
今なら資料請求でオーディション対策本もらえます
★こちらの記事もおすすめ★
社会人でも声優に!ヒューマンアカデミーの夜間・週末コースとは?
ヒューマンアカデミー声優コースの評判・レッスン内容・授業料は? スクールの場所や年齢制限・週末夜間コースの有無も徹底解説!
代々木アニメーション学院|夜間・週1・フルリモートコースもあり!
- 声優の松本梨香さんや第一線で活躍するプロ監修のカリキュラム!
- 2022年度の先輩たちが出演した作品は150キャスト以上!
- 有名声優を多数輩出した歴史ある学校だからこそのハイクオリティな講義と最新の設備でスキルを高めて未経験からプロデビューできる!
代々木アニメーション学院(代アニ)は、声優だけでなくアニメやゲームといったエンタメ界のプロを育てる実績ある専門校。
プロの声優や俳優を目指せる声優タレント科、2.5次元俳優をめざせる2.5次元演劇科、YouTuber配信やVTuberの勉強に特化したYouTuber科と幅広い学科が魅力。
「声優・エンターテイナー学部」の学部長にポケットモンスター・サトシ役の声優の松本梨香さんが就任!
松本さんをはじめとする現役で活躍するプロから現場で活躍できるスキルを学べます。
ひろがるスカイ!プリキュアのキュアブロッサム:水樹奈々さん、マクロスFの早乙女アルト役:中村悠一さん、鬼滅の刃の嘴平伊之助役:松岡 禎丞さんをはじめ、多くの有名声優がここを卒業しています。
有名声優たちが学んだ環境やカリキュラムは一体どんな内容なのか?気になったら今すぐ資料請求してみましょう。
あなたも水樹奈々・中村悠一・鳥海 浩輔に続こう!
→ 代々木アニメーション学院をチェック
今なら在学デビューの秘訣が掲載されたパンプレットを無料でもらえます
★こちらの記事もおすすめ★
代アニの口コミ・評判 行っても声優にはなれない? ひどくて後悔するって本当?
今すぐ声優養成所の資料請求をしてみましょう!
まとめ|日ナレはどんな人におすすめ?
日ナレは、基礎からしっかり学べる環境が整っており、通いやすいスケジュール設定や年齢に応じたクラス分けなど、初心者にも優しい養成所です。
一方で、競争は激しく、プロとしての厳しさもあるため、「本気で声優を目指したい人」「地道に努力できる人」に向いています。
「自分に向いているかも」と思ったら、まずは資料を取り寄せてみるのも一つの方法。
また、「もっと柔軟な学び方をしたい」「他校も比較したい」という方は、通信講座や通学型のスクールを運営するヒューマンアカデミーの資料もチェックしてみてください。
あなたの夢への一歩を、ここから始めましょう!
学費が最安だから通いやすい
→ 日ナレ(日本ナレーション演技研究所)をチェック
簡単1分!無料で資料請求!
コメント